2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

15 夏祭り(1)

元山神社は誉鉾岳の山裾にあった。

分校から渓流沿いに一キロメートルほど上り、山側に入る道を五分ほど歩くと、かつて元山鉱の購買所や共同浴場があった広場に出る。共同浴場の横に、神社へと続く石段があった。未だに大小二つの浴槽が朽ちかけたまま、かつての残骸を晒している。男湯に残る青いタイルと女湯に残るピンクのタイルが、キョウチクトウの赤い花の下で悲しい。

緑陰の中、緩やかな勾配の石段を登っていくと、大きな黒い金属製の鳥居が迎える。鉱山から採れた鉱石を製錬し、鋳型に流し込んで作ったものだが、長い時を煙害に痛め付けられ、黒々と腐食が進んでいる。

狭い境内の奥に小さな社殿があった。社殿の前には二体の狛犬が左右に別れて見つめ合っている。
他には、何もない。
鬱蒼と茂る巨木もない。しめ縄の巻かれた巨岩もない。貧相な雑木だけが、剥き出しの神域の回りを囲んでいた。神域といっても、もうこの神社には祭るべき神体は残されていない。三十年も前にやっと、神体だけが町の神社に移されていたのだ。神社の跡と呼ぶべきかも知れなかった。
かつては、共同浴場で汗を流した人たちが浴衣姿で境内に集い、殷賑を極めたという鉱山祭りの日が来ても、訪れる人のない祭日がもう半世紀以上続いていた。


今朝、元山神社は、久方ぶりの賑わいの予感に戸惑っていた。
昔、購買所があった広場に数台の車のエンジン音が響いた。
子供たちの嬌声が聞こえ、長い石段を登り、黒い鳥居をくぐって来た修太と光男、祐子が両脇に抱えた折り畳み式のパイプ椅子を社殿前に置いた。
「もう一つ足りないぞ」
浮き立つ声で修太が叫ぶ。
「力自慢の修太が三つ運んでこないからいけないんだ」
光男が負けずに大声を出した。祐子は黙ったまま、乱雑に置かれた六脚のパイプ椅子を広げて整然と並べ始めた。
まだ日は山の端から顔を出していないが、八月にしては珍しい、青く澄み渡った空が頭上に広がっていた。
いつもはセミの声しかしない元山神社の境内に、絶えていた子供の声が戻っていた。

「ようし、俺がもう一つ運んでくる。椅子を並べ終わったら大うちわを取りに来いよ」
修太が叫んで下の広場に戻って行く。入れ違いに陶芸屋と緑化屋、そして村木が奇妙な御輿を運んで来た。

先頭から来るのは村木だ。御輿から突き出した先棒を一人で担いでいた。先棒の先から二本、両肩で担げるように支柱が出ている。二本の支柱に挟まれた首がユーモラスだった。
後棒は本体から二本長く伸び、それぞれを陶芸屋と緑化屋が担いでいる。
「ようし、静かに下ろしてくれ。せっかくの作品をまだ壊したくないからな」
陶芸屋が言って、三人は御輿を社殿の正面にそっと下ろした。

それにしても奇妙な御輿だった。先棒と後棒がY字形に突き出した御輿だ。中央には五十センチメートル角の板が置かれていた。その板の上に長さ二メートルの白木の横板が載せられ、左右に長く張り出している。横板の両端には錦の座布団が敷かれ、赤と黒、二枚の大皿が固定されていた。神体となる大皿の配置としては異様な扱い方だった。
どういうわけか、Y字の中心に高さ二メートルの柱が、ヨットのメインセールのように突き立っている。

「バランスが採れていて、思ったより担ぎやすい。いい設計だ。きっと、楽しい祭りになるよ」
興奮した声で陶芸屋が言った。
「そうだな、確かに担ぎやすい。重量バランスを考え抜いた甲斐があったよ」
うれしそうな声で緑化屋が答える。
「僕の持ち場が一番辛いみたいですよ」
村木が情けない声でぼやいた。
「若い者の仕事なんだから泣き言をいうな。ほら、もう一つのご神体の準備もある。日が射し込まないうちにしないと遅くなるぞ」
陶芸屋が素っ気ない声で村木に言って、鳥居の方へ戻ろうとした。

三人の男たちも、先ほどの子供たちも、皆普段着だ。誰一人、祭り半纏すら着ていない。服装からは、祭りの華やぎは伝わってこなかった。
関連記事

コメント

非公開コメント

プロフィール

アカマル

Author:アカマル
http://prima-m.com/
官能のプリマ全10章
上記サイトにて公開中。

最新記事
カレンダー
04 | 2024/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
free area
人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR